Ubuntu | drupalのインストール

ダウンロード

本体
http://drupal.jp/core_download

ダウンロードした本体をwwwディレクトリにコピーする

「\\XXX.XXX.XXX.XXX\share\drupal」としました。
※sambaの共有ディレクトリをwwwにしていればwindows側から操作できます。

drupal用dbの作成

mysql -u root -p
mysqlのルートパスワードを入力

create database drupal;

mysql> create database drupal;
Query OK, 1 row affected (0.08 sec)

apacheの再起動

クリーンURLという機能を使わなければいけないらしいので
mod_rewriteを有効にします。

sudo a2enmod rewrite

無効にしたい時は↓

sudo a2dismod rewrite

apache2の再起動

sudo /etc/init.d/apache2 restart

動作テスト

サーバーマシンから「http://localhost/joomla
クライアントマシンから「http://サーバーマシンのIP/joomla/」にアクセス

無事インストール画面が表示されました。

でも

「mbstring.http_input setting」がpassになっていないとかって怒られる。

↓こんな画面になる

対処法を探して、試してみるがうまくいかない。

joomla!ではmbstringをautoにしないとだめなので、
両立させたい。

そこで「/site/default/setting.php」に下記を追加する。

mb_language('ja');
ini_set('mbstring.script_encoding',        'UTF-8');
ini_set('mbstring.internal_encoding',      'UTF-8');
ini_set('mbstring.http_input',             'pass');
ini_set('mbstring.http_output',            'pass');
ini_set('mbstring.detect_order',           'auto');
ini_set('mbstring.substitute_character',   'none');

が、うまくいかない↓

だれか対処方おしえてください><